自動車 2013/10/01 お勧めのロードサービス お勧めのロードサービス JAF 言わずと知れた代表格!四輪および原付の運転者に付帯するから自分の車じゃなくてもサービスを受けられる。ホームページ上では二輪は原付のみとなっているので、要注意。入会金は2000円、年会費は4000円。昔は未加入でも、サービスを受けると同時加入でも良かったが今はどうか。 JAFの直轄サービスなので、サービス拠点が自動車保険付帯のものより若干少ない印象だが、全国一律サービスでサービスマンの教育も行き届いている。今までに何度もお世話になったが、サービスマンによる当たり外れは一度も無かった。 JRS http://www.j-rs.co.jp/index.php?a=JrsCard 年会費1800円でJAFに対抗するサービス。四輪、二輪問わずサービスしている。サービス内容はほとんど同じだが、年会費の安さ・拠点の多さがメリット。暮らしの困ったコールサービスという、水漏れ・カギ紛失・病院の送迎および付き添い・戸締り確認なども無料もしくは割引価格で含まれている。直営ではなく、地域の提携店がサービスにあたる。 その他に二輪に特化したサービスもあるが、通常会員と何が違うのかホームページでは良く分からない。年会費1800円の通常会員は二輪は原付のみなのか? プレミアアシスト http://www.passist.com/plan.html 年会費3150円でレッカー搬送は15kmまで無料。四輪、二輪問わずサービスしている。ほとんど上記2社と同等のサービス。たまたま自動車保険に付帯していたロードサービスもプレミアアシスト社だったので、1度利用したが特に問題の無い対応だった。プレミアプランは会費10000円だが、レッカー搬送が100kmまで無料で、トラブル時の宿泊・帰宅が1人30000円まで、車両の回送費が50000円まで保障。。 JBR https://jbr-m.co.jp/yokubari/plan.php 二輪に特化したロードサービス。基本サービスが年会費5800円でレッカー搬送は50kmまで。基本プランの年会費を多少プラスすれば、それぞれ100km、距離無制限までグレードアップ可能。その他、オプションで盗難保険を3000円~89000円で5万円~300万円まで設定可能。盗難保険にはそれぞれパーツ盗難およびかぎ穴いたずら保障も付帯されている。 良い記事だなーと思ったら下の「人気ブログランキング」のバナーをポチっと押して投票お願いします。 人気ブログランキングへ PR