忍者ブログ

なんでも相談室

凝り性で多趣味な管理人が自分の経験や知識を活用して困っている方の相談に乗ってあげるブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


知っていますか?中断証明書

割引のある等級は10年間そのままで再利用OK!!

何らかの理由で車が不要になり、クルマを廃車にしたり、リース業者に返還したりする場合はもちろん、転勤や留学で海外に渡航するケースもあります。そんな時は中断証明書の発行手続きを取りましょう。以下の条件さえ満たしていれば、再び契約する時に中断前の等級がひきつげるのです。しかも、等級を中断しておける期間は最長で10年! 長年安全運転をして大きくなった等級はもちろん、例え7等級であっても新たに入り直すよりはオトクですから、積極的に利用しましょう。またもし満期や解約のタイミングで中断証明書を発行していなくても、13か月以内なら発行してもらうことが可能です。
※以下は一般的な保険会社の手続き例です。詳しくはご契約の保険会社か代理店にお尋ねください。

中断証明書の発行手続き

1.中断証明書発行の条件
★解約日、または満期日までに廃車・他人への譲渡・リース業者への返還手続きを終えている
★解約日、または満期日までに車検証の有効期限が切れており、継続して車検を受けていない
★複数の車両を所有している場合は、他の契約の自動車の廃車・他人への譲渡・リース業者への返還に伴い、補償の対象となる被保険自動車を他の自動車と入れ替えていること
★道路運送車両法第16条に基づき、解約日までに一時的に抹消登録していること
★中断後の保険契約も7等級以上であること。中断前に事故があって等級が下がった場合、その事故で減った等級が7等級以上であること

2.下記の書類を代理店に提出し、中断証明書を発行してもらう      
★中断証明書発行依頼書
★中断前の保険証券の写し
★自動車保険を契約していた車両を、廃車・譲渡・返還したことを証明する書類
3.中断が認められ、保険等級を引き継ぐための条件
★中断日から、新しい自動車保険の契約開始日までの期間が10年以内である
★新しい車を取得してから1年以内の加入である
★海外渡航の場合、新契約の始期日が出国の翌日から起算して10年以内で、かつ帰国日の翌日から1年以内である
★中断前後で車の所有者が同一※である
★中断前後で自動車保険の被保険者が同一※である
★中断前後で車の用途・車種区分が同一である
※記名被保険者の配偶者・同居の親族は同一とみなされます。
4.自動車保険を契約する時に下記の書類を提出すればOK
★中断前の自動車保険についての中断証明書
★車検証の写し等、新しく取得した車であることを確認するための書類
PR

アクセスアップのこつ

ホームページ作成後、どのようにアクセスを増やせば良いのでしょうか。作りっぱなしではgoogle検索、yahoo検索にいつまでたっても引っかからないのは知ってますか?いわゆるSEO対策と呼ばれるアクセス数アップ対策をしなければなりません。

自分でコツコツとリンクを貼ったりする方法は「SEO対策」「アクセス数アップ」などのワードで検索すれば、ごまんと情報が出てくるでしょう。しかし、初心者にはかなりハードルが高いのも事実。

そこで、今皆さんに教えるのは、既存の格安の個人向けのサービスに登録もしくは申し込みをしてアクセス数アップを図るという方法です。費用対効果で考えるのですが、1万円の商品を100人に売れば100万円ですが、HP訪問者のうち商品購入率が1%として100人の人に購入してもらおうと思えば、約1万人の人に訪問してもらえばいいわけですね。1万人のクリックをしていただくのに、いくら投資しますか?100万円の目標額のうち、5万円ですか?それとも10万円ですか?利益率の大きいものほど、販促費にも金をかけられますから、ここは考えどころですね。

趣味でされているホームページはどうですか?利益率は考える必要ありませんが、どの程度の投資でどの程度のリターン(この場合は訪問者数>ホームページ登録もしくはサービス加入者数?)を得るのかが問題ですね。

例えばシングルハンドという集客サービスなどはその典型例でしょう。登録さえすればわずか1万円で結構なことをしてくれます。わずかな金額でgoogle広告などのようなものを、広告コピーも考えて最適な方法で集客サービスを展開してくれるのです。初心者が全てを自分でやろうとすれば、膨大な時間をかけて何もできず徒労に終わるか、単なるマネごとで終わるでしょう。



よくある質問

Q1:管理人さんはどんな質問でも答えてくれるとありますが本当ですか?
A1:公序良俗、法律に違反しない範囲でサイト上の記事またはコメントという形で情報提供します。

Q2:全て無料ですか?
A2:基本的に無料ですが、管理人の過去の経験知識だけでは足りず調査、作業が必要になった場合は個別に相談の上、調査・作業料金をいただきます。

Q3:どんな分野が得意ですか?
A3:サイト構築、出版関係、DTP、数学、物理、家庭教師、探偵業、各種資格取得、家電情報、PC情報、PC・家電などの改造、東南アジア旅行情報、風俗情報、保険、年金、自動車、バイク、園芸など数え上げればキリがありません。とりあえず何でも相談下さい。

Q4:激裏情報というサイトが過去にありましたが、ちょっとアブナイ情報などは教えてくれますか?
A4:激裏的な情報は場合によりますが、サイト上に公開するものもあれば、メールで提供できる情報もあります。


DVDレコーダーの特徴

東芝RDシリーズ

最も気に入っている製品の一つ。録画編集機能およびその他機能が多彩。デメリットはリモコンの操作が分かりにくいこと。常に他社の一歩先を行っているマニア向け。操作がしずらいことと、若干HDDのトラブルが発生しやすいと思う。機能の割りに価格は割安。他社には無い製品として、フラッグシップモデルにレグザサーバー「DBR-M180」「DBR-M190」という全部録画タイプのモデルが発売されている。好みで登録した6~8チャンネルを1~2週間程度24時間中、常時録画していて1~2週間以内の過去の番組を全て視聴可能という録画の域を超えた夢のような製品。録画し忘れの多い人、録画が面倒な人にお勧めのモデル。

パナソニック DIGAシリーズ

操作性が抜群。VIERAテレビとの親和性も高い。操作性以外の点ではこれといった特徴無し。車でいうトヨタ社のような安定感、安心感。実際は性能もなかなか良い。悪い点を上げるところが無いと言った方が良いかも知れない。どれを選んで良いか分からない人、初心者向け。パナソニックが秀逸なのは品質保証、故障した場合などは非常に親切なユーザー思いの対応をしてくれるメーカーだ。

日立 DVシリーズ

DVシリーズとしたが、何と言うシリーズなのか分からない。モデル名の頭がほとんど「DV」とついているシリーズ。2007年まで発売していたが2008年以降は現在に至るまで販売していない。DV-DH250、500と2種類所有していたが、ちょっと他メーカーに比べると動作が遅いような気がした。筐体が少し大きめで、廃熱もすごかった。筐体が大きい割りに中身はスカスカだったので、改造やHDD増設などがし易かった。

ソニー、シャープ

店頭で一度触ってみたが、リモコンそのものよりもメニュー画面などが気に入らなかった。多分ソニーだったと思うが、録画して撮り溜めたものを見るのに録画タイトルを画面上で縦スクロールしてひたすらタイトルを探すというユーザー泣かせのインターフェースだったのであきれて購入に至らず。シャープは若干他メーカーより高く、特徴も無かったように思う。

保険の見直し

皆さんどんな保険に入っていますか?

保険は1つ1つの掛け金は安いですが、掛け捨てもあれば貯蓄タイプもあり、払込期間も60歳までと終身とありますので、一生涯で考えるとこれから毎月の支払いが数十年となるので大きな買い物です。人生で住宅の次に大きな買い物と言われているくらいです。

保険の見直しする際どうやっていますか?

昔なら生保レディ(生命保険会社のセールスレディ)が会社や家庭に訪問してきたりして、一括で○○生命、などに加入することが多かったと思います。

今はそんなことしなくても、みんなの保険プラザ、保険市場など20社近くの保険会社をまとめて比較紹介してくれる窓口もあります。予約して行けば、じっくり何時間でも相談に乗ってくれます。ただし、キャンペーンの粗品目当てなどの冷やかしは絶対に辞めましょう。お互いに時間の無駄ですから。

あと、窓口に出向かなくても一括見積りも可能です。ただし、対面では無いため疑問点は自分でネットや各保険会社に直接問い合わせて調べるか、ある程度調べたら細かいことはみんなの保険プラザなどへ出向き直接話しを聞くかした方が良いかも知れません。


        
  • 1
  • 2
  • 3